2021年
2月5日
庄内南部地域連携パス推進協議会主催
「オンライン講演会」のご案内
今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大により大変な1年を過ごしてまいりました。当地域の医療・介護現場の皆様には本当にご苦労なされていることとお察しいたします。
さて、毎年恒例となりました、庄内南部地域連携パス推進協議会主催 講演会を下記の通り開催いたします。
いま、全国的に心不全患者が増加している傾向にあると言われており、超高齢社会が急速に進む中、特に高齢心不全患者が大幅に増加し、当庄内南部地域でも再発による入退院を繰り返している現状もあります。一方で地域医療構想に伴い病床の再編が進められている中、急性心不全で入院ができない状況に陥る可能性があり「心不全パンデミック時代」の到来も予想されているところです。
このような中、この度は、日本海総合病院副院長・循環器センター長の菅原重生先生を講師にお招きし、酒田地区の循環器診療における多職種チームおよび地域連携の取り組みについて、今後庄内地域全体での多職種での連携を視野に入れたとても参考になるお話を聴かせてくださる予定です。ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております
記
日 時 : 3月9日(火) 18:30~20:00
場 所 : Zoomによるオンライン講演会
内 容 : ※講演会の前に、当地区の大腿骨近位部骨折地域連携パスに関する
現状について報告します。
【演題】「酒田地区の循環器診療における多職種チーム
および地域連携の取り組み」(仮)
【講師】日本海総合病院副院長(兼)循環器センター長
菅原 重生 先生
対 象 : 医療・介護従事者をはじめほか興味のある方どなたでも
申込み : 申込用紙にご記入のうえ、3月2日(火)までに
FAXもしくはメールにてお申込みください。
※メールにて申込みの際は、氏名、職種、Zoom情報を受け取るメール
アドレスを記載してください。
※研修会当日、同じパソコン等で複数人聴講する場合は、聴講者複数に
対し1つのメールアドレスで構いません。
ご案内文書はこちらをクリックください
PDF版
Word版
------------------------------------------------------------
お問い合わせ : 庄内南部地域連携パス推進協議会事務局
(地域医療連携室ほたる)
TEL:0235-29-3021 FAX:0235-29-3022
------------------------------------------------------------
一般社団法人鶴岡地区医師会 地域医療連携室ほたる |
〒997-0035 |
山形県鶴岡市馬場町1-34 (鶴岡地区医師会館内) |
TEL:0235-29-3021 FAX:0235-29-3022 |