トップ  >  全体会報告  >  平成28年度 全体会

平成28年度 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会


平成28年度 第7回 全体会 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会 12/19 UPLOAD!
日 時 平成28年12月13日(火) 19:00~19:45
場 所 荘内病院 3階講堂
参加者 医師、看護師、リハスタッフ、事務など 58名
内 容
  1. 定例報告
  2. 運営委員会の報告(事務局)
  3. 第17回 日本クリニカルパス学会学術集会 報告会

 12月13日、第7回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会を開催しました。今回は、先月、石川県金沢市で開催された「第17回 日本クリニカルパス学会学術集会」の報告会を行いました。

 丸谷先生の「疾病管理を目指した脳卒中地域連携ITパスにおける再発因子分析」は学術集会賞を受賞されました!
 一方ディスカッションでは「地域連携パスは他の地域でうまく運用されていないため、ディスカッションが発展しにくかった。」などの報告があり、予演会は内容を詰める会とし、発表の質を高めることが望ましいという結果になりました。今後は内容のみならずプレゼンテーション力を磨いて来年の学術集会に臨みます。
  [第18回 日本クリニカルパス学会学術集会は、2017年12月1日(金)~12月2日(土)・大阪国際会議場で開催されます。]

次回の全体会は2月14日(火) 19:00~ 荘内病院講堂にて開催となります!

第7回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会  第7回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会  第7回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会 
 

平成28年度 第6回 全体会 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会 11/11 UPLOAD!
日 時 平成28年11月8日(火) 19:00~20:35
場 所 荘内病院 3階講堂
参加者 医師、看護師、リハスタッフ、事務など 61名
内 容
  1. 運営委員会の報告(事務局)
  2. 第17回 日本クリニカルパス学会学術集会 予演会

 11月8日、第6回 庄内南部連携パス推進協議会 全体会を開催しました。今回の全体会は、今月25日~26日に石川県金沢市で開催される「第17回 日本クリニカルパス学会学術集会」に向けて予演会を行いました。当地区からは10名の演題が採択されています。

●一般演題(ポスター) 発表時間:4分

  • 誤嚥性肺炎に対する口腔ケアの効果と課題
  • 脊椎圧迫骨折保存パス患者の現状分析
  • 庄内南部地域急性心筋梗塞パス3年の運用経験
  • 連携パス回復期病院における認知機能改善はADLを改善する
  • 大腿骨近位部骨折患者の退院時歩行能力を予測する因子について

●一般演題(口演) 発表時間:6分
  • 大腿骨近位部骨折術後2週目のADL動作と在院日数の関係
  • 救急隊員が始動する超急性期脳卒中パス
  • 疾患管理を目指した脳卒中地域連携ITパスにおける再発因子分析

●シンポジウム4
  • どうする?どうなる?地域連携パス
    さて、どうしよう?!~庄内南部地域連携パス推進協議会の活動~

●パネルディスカッション2
  • パスにおける多職種協働~それぞれの専門職の立場からパスにどのように関わっているか~
    精神科スーパー救急病棟チームがクリニカルパスに関わったら


本番同様、発表・質疑時間を計測しながらの予演会は、いつものフラットな全体会とは違い緊張感が漂う雰囲気でしたが、それぞれの発表に聴講者も熱心に耳を傾け、互いに有意義な会となりました。

次回の全体会は12月13日(火) 19:00~ 荘内病院講堂にて、学術集会 報告会を行う予定です。

第6回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会  第6回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会  第6回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会  第6回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会  第6回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会  第6回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会 
第6回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会  第6回 庄内南部地域連携パス推進協議会 全体会 
 

平成28年度 第4回 全体会 庄内南部地域連携パス推進協議会 懇談会 7/19 UPLOAD!
日 時 平成28年7月12日(火) 18:45~20:50
場 所 鶴岡市勤労者会館
参加者 医師、看護師、リハスタッフ、相談員、事務など59名
内容
  1. 開 会(18:45)
  2. 協議会会長あいさつ
  3. 庄内南部地域連携パス推進協議会と鶴岡メタボロームコホート研究との連携
    慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学・産婦人科学教室
    医学研究科 博士課程  飯田 美穂 先生
  4. 質問タイム
  5. 懇談タイム
  6. 閉 会(20:50)

 今年度も、第2回目となる庄内南部地域連携パス推進協議会・懇談会を開催しました。
会長挨拶のあと、慶應義塾大学の飯田先生よりご講演いただき、茂木先生の乾杯の音頭で懇談会が始まりました。

 講演は、鶴岡メタボロームコホート研究における発症調査の補完として、連携パスデータを活用したいとの依頼があったことから、「庄内南部地域連携パス推進協議会と鶴岡メタボロームコホート研究との連携」と題してお話しいただきました。
地域の健康の為に日々活動をしている双方が連携を図ることで、相互の活動や研究成果がより良いものになることが期待されます。

 懇談会は、あちらこちらで和気あいあいと盛り上がり、恒例のじゃんけん大会!更なる親睦を深める会となりました。こうして顔の見える関係を築くことが、連携パスを上手く進めることに繋がっていくのではないでしょうか。

最後は看護師の菅原さんよりごあいさついただき、花笠音頭で中締めとなりました。

第4回 全体会 庄内南部地域連携パス推進協議会 懇談会  第4回 全体会 庄内南部地域連携パス推進協議会 懇談会  第4回 全体会 庄内南部地域連携パス推進協議会 懇談会  第4回 全体会 庄内南部地域連携パス推進協議会 懇談会
 

平成28年度 第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会 7/19 UPLOAD!
日 時 平成28年6月14日(火) 19:00~20:30
場 所 荘内病院講堂
参加者 医師、看護師、リハスタッフ、相談員、事務など132名
内容 ①「知っておきたい脳卒中治療新ガイドライン」
荘内病院 統括診療部長 佐藤 和彦 先生
②「回復期医療から見た「脳卒中治療ガイドライン2015」と脳卒中診療における回復期病院の役割」
湯田川温泉リハビリテーション病院院長 武田 憲夫 先生
③「地域で支える脳卒中地域連携パスの運用」
荘内病院 神経内科主任医長 丸谷 宏 先生
④Net4UPATHシステムについて
株式会社ストローハット
⑤維持期側のチェックポイント・活用術
石橋内科胃腸科医院 石橋 学 先生
 

 この4月より当地域の脳卒中地域連携パスシステムが新たなシステムとして生まれ変わり、その門出を祝して「新脳卒中パスキックオフ会」を開催しました。
4月末までで49件の脳卒中患者が登録され、病病・病診の流れができ、運用は順調に進められています。

 講演では、最新の脳卒中治療の動向やデータの分析結果と課題、回復期病院の役割、パスシステムについての解説、チェックポイントと活用術などについてお話しいただきました。

 新ガイドラインで新たな知識を得ること、パスデータをしっかり入力することで、地域の脳卒中疾患管理への貢献に繋がるのだと認識できたと思います。また、新システムの使いやすさやポイントを知ることができ、維持期の先生方も「これならやってみようかな?!」と思っていただけたのではないでしょうか。

第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会  第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会  第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会  第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会  第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会  第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会
第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会  第3回 全体会 新脳卒中パスキックオフ会
 


事務局

一般社団法人鶴岡地区医師会
地域医療連携室ほたる
〒997-0035
山形県鶴岡市馬場町1-34
(鶴岡地区医師会館内)
TEL:0235-29-3021
FAX:0235-29-3022

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失